中信/南信 メディア掲載 MGプレス
2021.11.11
11.10付 MGプレス イクトモ! 【有機野菜プロジェクト】
―園児も参加 松川村有志の活動―
松川村の有志で2年前から始まった
「有機野菜プロジェクト」

移住者ら有志のほか園児らも参加し、試行錯誤しながら様々な野菜を有機栽培しています。
これまでの経緯や課題、今後の目標などを、
4月に大阪から移住し地域おこし協力隊として活動する
隈本社雪さん、村営農支援センターの栗林浩さんに聞きました。

プロジェクトには17世帯が登録。
参加者の感想なども紹介しています。
☆次世代学習アドバイザー
―亜矢子先生に聞いてみよう!―
こんな質問が届きました。
「漢字を毎日たくさん練習しているのに漢字テストで書けません」
その気持ちよくわかります…
小3男子の母からの悩みに亜矢子先生が答えます。

☆学習面での不安や疑問
亜矢子先生に直接質問ができます。
こちらのページにある
LINE登録してみてください♪
https://10min-gakushu-shinmai.net/
☆enjoy! 習い事
ーわくわくボールゲーム教室―
NPO法人松本山雅スポ―ツクラブが運営している
「わくわくボールゲーム教室」を紹介しています。

遊びの要素を含んだゲームを楽しみながら運動能力の向上を目指す教室です。
☆イクトモでは、読者の皆さんからの投稿を募集しています!
子どものかわいいつぶやきや写真、
子どもが作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをお寄せください♪
松川村の有志で2年前から始まった
「有機野菜プロジェクト」

移住者ら有志のほか園児らも参加し、試行錯誤しながら様々な野菜を有機栽培しています。
これまでの経緯や課題、今後の目標などを、
4月に大阪から移住し地域おこし協力隊として活動する
隈本社雪さん、村営農支援センターの栗林浩さんに聞きました。

プロジェクトには17世帯が登録。
参加者の感想なども紹介しています。
☆次世代学習アドバイザー
―亜矢子先生に聞いてみよう!―
こんな質問が届きました。
「漢字を毎日たくさん練習しているのに漢字テストで書けません」
その気持ちよくわかります…
小3男子の母からの悩みに亜矢子先生が答えます。

☆学習面での不安や疑問
亜矢子先生に直接質問ができます。
こちらのページにある
LINE登録してみてください♪
https://10min-gakushu-shinmai.net/
☆enjoy! 習い事
ーわくわくボールゲーム教室―
NPO法人松本山雅スポ―ツクラブが運営している
「わくわくボールゲーム教室」を紹介しています。

遊びの要素を含んだゲームを楽しみながら運動能力の向上を目指す教室です。
☆イクトモでは、読者の皆さんからの投稿を募集しています!
子どものかわいいつぶやきや写真、
子どもが作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをお寄せください♪