
メディア掲載 MGプレス
7.5付 MGプレス イクトモ! 【不登校に寄り添う冊子「ここなら」】
7/5付信濃毎日新聞 中信地区折り込み
MGプレス イクトモ
不登校の子どもたちの親の会でつくる任意団体
「ここなら〜中信地区こころをつなぐ不登校ひきこもりネットワーク」は
相談場所や活動の様子など載せた冊子
「ここなら」を作りました。


ここなら安心。
ここなら大丈夫。
という思いから冊子名が決まりました。
代表の片桐さんは
悩んでいる親子に勘違いしてほしくないのは、
必ずしも学校へ行くだけが回復ではないということ。
別の場所でもいいのです。

この冊子でここなら行ってみようかな。
という一歩を踏み出すきっかけになれば何よりです。と話します。
☆習い事紹介
いけばなの会を紹介しています。

MGプレスは一部サイトからも見ることができます。
https://mgpress.jp/
MGプレス イクトモ
不登校の子どもたちの親の会でつくる任意団体
「ここなら〜中信地区こころをつなぐ不登校ひきこもりネットワーク」は
相談場所や活動の様子など載せた冊子
「ここなら」を作りました。


ここなら安心。
ここなら大丈夫。
という思いから冊子名が決まりました。
代表の片桐さんは
悩んでいる親子に勘違いしてほしくないのは、
必ずしも学校へ行くだけが回復ではないということ。
別の場所でもいいのです。

この冊子でここなら行ってみようかな。
という一歩を踏み出すきっかけになれば何よりです。と話します。
☆習い事紹介
いけばなの会を紹介しています。

MGプレスは一部サイトからも見ることができます。
https://mgpress.jp/

メディア掲載 MGプレス
6.21付 MGプレス イクトモ! 【皆で走る楽しさ実感】
6/21付 MGプレスイクトモ
安曇野ハーフマラソンで
初夏の安曇野を駆け抜けた当日と参加者の声を紹介します。


☆最初から最後まで手をつないで走る親子
☆下の子をおんぶして走るお母さん
☆励まし合っている兄弟

それぞれにドラマがあり、
ゴールした後は力を出し切ったみなさん
いい表情でした。
「薬膳シリーズ」
「体を動かそう」
今日の紙面は
運動、カラダ、体質にピックアップしています。
季節の変わり目
体調を崩さないように過ごしていきたいですね!


安曇野ハーフマラソンで
初夏の安曇野を駆け抜けた当日と参加者の声を紹介します。


☆最初から最後まで手をつないで走る親子
☆下の子をおんぶして走るお母さん
☆励まし合っている兄弟

それぞれにドラマがあり、
ゴールした後は力を出し切ったみなさん
いい表情でした。
「薬膳シリーズ」
「体を動かそう」
今日の紙面は
運動、カラダ、体質にピックアップしています。
季節の変わり目
体調を崩さないように過ごしていきたいですね!



メディア掲載 MGプレス
5.24付 MGプレス イクトモ! 【職場も家族も理解「半育休」】
信濃毎日新聞 MGプレス5/24付は
1歳のお子さんを育てるママに密着しました。

塩尻市商工会議所で働く
戸田紅雀(くじゃく)さんは
育児休暇取得の際に業務の引き継ぎや
職場復帰後のことを考え
育児給費金をもらいながらでも
一時的・臨時的に働ける
「半育休」を利用しました。

仕事のこと、職場でのこと
そして家族のことをお聞きしてきました。
☆習い事紹介
アートで自分の気持ちを表現
絵画教室

☆薬膳シリーズ
□疲れやすい
□風邪をひきやすい
□動くと疲れる
□胃腸が弱い
□食後に眠くなる
□朝起きられない
多く当てはまる方は要注意。

穀物や芋類、豆類を摂取して
エネルギーを補うといいですよ!
1歳のお子さんを育てるママに密着しました。

塩尻市商工会議所で働く
戸田紅雀(くじゃく)さんは
育児休暇取得の際に業務の引き継ぎや
職場復帰後のことを考え
育児給費金をもらいながらでも
一時的・臨時的に働ける
「半育休」を利用しました。

仕事のこと、職場でのこと
そして家族のことをお聞きしてきました。
☆習い事紹介
アートで自分の気持ちを表現
絵画教室

☆薬膳シリーズ
□疲れやすい
□風邪をひきやすい
□動くと疲れる
□胃腸が弱い
□食後に眠くなる
□朝起きられない
多く当てはまる方は要注意。

穀物や芋類、豆類を摂取して
エネルギーを補うといいですよ!

メディア掲載 MGプレス
5.17付 MGプレス イクトモ! 【子どもの靴の選び方】
子どもの足に合った靴を履くのが一番
だとわかっていても…
「すぐに小さくなるから」と大きめのサイズを
選んだりしていませんか?
信濃毎日新聞 中信折り込み
MGプレス 5/17付のイクトモは
子どもの靴の選び方を
ハル・シュー・スタジオの
細谷貴子さんにお聞きしました。

・靴を購入する際のポイント
・靴を買い替える目安
・基本の履き方、親の声かけ方法
詳しくお聞きしてきました!

☆起立性調節障害 松本親の会
親自身のセルフケアセミナー開催
親の気持ちや体が楽になるセルフケア方法を身につけて
自分をいたわる時間をつくっていきます。
詳しくは紙面にて。

☆次世代学習アドバイザー
亜矢子先生に聞いてみよう!

家で宿題に取り組むとき
頬づえをついたり、背中が丸まったり
子どもの姿勢が気になることないですか?
姿勢が崩れる原因の一つに筋力がないことです。
普段の生活でできる筋トレを紹介しています。
親子で遊びながら取り入れやすいものばかりです
だとわかっていても…
「すぐに小さくなるから」と大きめのサイズを
選んだりしていませんか?
信濃毎日新聞 中信折り込み
MGプレス 5/17付のイクトモは
子どもの靴の選び方を
ハル・シュー・スタジオの
細谷貴子さんにお聞きしました。

・靴を購入する際のポイント
・靴を買い替える目安
・基本の履き方、親の声かけ方法
詳しくお聞きしてきました!

☆起立性調節障害 松本親の会
親自身のセルフケアセミナー開催
親の気持ちや体が楽になるセルフケア方法を身につけて
自分をいたわる時間をつくっていきます。
詳しくは紙面にて。

☆次世代学習アドバイザー
亜矢子先生に聞いてみよう!

家で宿題に取り組むとき
頬づえをついたり、背中が丸まったり
子どもの姿勢が気になることないですか?
姿勢が崩れる原因の一つに筋力がないことです。
普段の生活でできる筋トレを紹介しています。
親子で遊びながら取り入れやすいものばかりです

メディア掲載 MGプレス
5.10付 MGプレス イクトモ! 【小中学校のPTAの在り方】
信濃毎日新聞 中信地区折り込み
MGプレス
近年、小中学校のPTAの在り方や加入などについて注目が高まっています。
見直しや改革の動きも出ているようです。
中信地区の保護者など
さまざまな意見を集めてみました。



お子さんの通っている学校、幼保のPTAはどうですか?
ぜひ状況やご意見などお聞かせください。
コメント欄にフォームをご用意しました。
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?

MGプレス
近年、小中学校のPTAの在り方や加入などについて注目が高まっています。
見直しや改革の動きも出ているようです。
中信地区の保護者など
さまざまな意見を集めてみました。



お子さんの通っている学校、幼保のPTAはどうですか?
ぜひ状況やご意見などお聞かせください。
コメント欄にフォームをご用意しました。
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?


メディア掲載 MGプレス
4.12付 MGプレス イクトモ! 【大切な命 自分で守ろう】
信濃毎日新聞 中信地区折り込み
4月12日付MGプレス
新生活のスタートを迎え、嬉しさの反面
お子さんの行動範囲の広がりに
不安もあるのではないでしょうか。
今回は、長く交通安全教育に取り組んでいる
NPO法人「とらふぃっくシスターズ」
下畑秀子さんにお話をお聞きしてきました。

・ランドセルの危険性
・登下校の注意点
・雨天での通学
・魔の7歳
・園の送迎時の心得
・自転車通学
子ども自身が気をつけること、
親ができることぜひもう一度確認してみてください。

☆食品ロス解消レシピ

☆教育相談 亜矢子先生

新生活に合わせ、新聞の購読はじめてみませんか?
ネットにはない長野県内、地元の情報がわかります。
購読のお申し込みはこちらから簡単にできます。
https://koudoku.shinmai.co.jp/#index
4月12日付MGプレス
新生活のスタートを迎え、嬉しさの反面
お子さんの行動範囲の広がりに
不安もあるのではないでしょうか。
今回は、長く交通安全教育に取り組んでいる
NPO法人「とらふぃっくシスターズ」
下畑秀子さんにお話をお聞きしてきました。

・ランドセルの危険性
・登下校の注意点
・雨天での通学
・魔の7歳
・園の送迎時の心得
・自転車通学
子ども自身が気をつけること、
親ができることぜひもう一度確認してみてください。

☆食品ロス解消レシピ

☆教育相談 亜矢子先生

新生活に合わせ、新聞の購読はじめてみませんか?
ネットにはない長野県内、地元の情報がわかります。
購読のお申し込みはこちらから簡単にできます。
https://koudoku.shinmai.co.jp/#index

メディア掲載 MGプレス
4.5付 MGプレス イクトモ! 【無理せず自分で決める働き方】
信濃毎日新聞 中信地区折り込み
MGプレス
松本市で英会教室を主宰している
ユキさんに子育てと仕事のバランス
今までの経験から大事にしていることをお聞きしました。


がんばりすぎないための工夫
ぜひ参考にしてみてください。
☆新年度にぴったりの絵本紹介

☆門出の春を彩る写真

信毎メディアガーデンにて
本日のMGプレス置いてあります。
ぜひ紙面をお手に取ってもらえたら嬉しいです♪
MGプレス
松本市で英会教室を主宰している
ユキさんに子育てと仕事のバランス
今までの経験から大事にしていることをお聞きしました。


がんばりすぎないための工夫
ぜひ参考にしてみてください。
☆新年度にぴったりの絵本紹介

☆門出の春を彩る写真

信毎メディアガーデンにて
本日のMGプレス置いてあります。
ぜひ紙面をお手に取ってもらえたら嬉しいです♪

メディア掲載 MGプレス
3.8付 MGプレス イクトモ! 【家族がサポート開業決意】
働くママ・パパ
3.8日付 MGプレス イクトモ!
今回の働くママ・パパは、2人のお子さんを育てながら、
自宅の一角を改築して美容院を経営する水野友美さん。

家族のサポートを受け、
仕事と家族のバランスをとりながら奮闘しています。
仕事と育児の工夫とは?
これからの夢とは?
など、様々なお話を伺ってきました。

★こどもとGO!
子育て真っ只中の助産師4人でつくる「子育てサークルbebe」をご紹介。

ママたちが集い、ほっとできた、様々なことを共有し、気づくことで少しでも育児が楽に感じられる場ができればと、昨年夏に立ち上げ活動をしています。
詳しくは紙面にてチェックしてください。
★食品ロス解消!
不用品に付加価値を付けて再活用する「アップサイクル」が注目されています。
そこでイクトモでは、食品ロス削減や物価高対策としても捨てていた食材を見直し、使えるものは使いたいよねということで、簡単にできるおすすめレシピをご紹介します。

☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?
3.8日付 MGプレス イクトモ!
今回の働くママ・パパは、2人のお子さんを育てながら、
自宅の一角を改築して美容院を経営する水野友美さん。

家族のサポートを受け、
仕事と家族のバランスをとりながら奮闘しています。
仕事と育児の工夫とは?
これからの夢とは?
など、様々なお話を伺ってきました。

★こどもとGO!
子育て真っ只中の助産師4人でつくる「子育てサークルbebe」をご紹介。

ママたちが集い、ほっとできた、様々なことを共有し、気づくことで少しでも育児が楽に感じられる場ができればと、昨年夏に立ち上げ活動をしています。
詳しくは紙面にてチェックしてください。
★食品ロス解消!
不用品に付加価値を付けて再活用する「アップサイクル」が注目されています。
そこでイクトモでは、食品ロス削減や物価高対策としても捨てていた食材を見直し、使えるものは使いたいよねということで、簡単にできるおすすめレシピをご紹介します。

☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?

メディア掲載 MGプレス
3.1付 MGプレス イクトモ! 【フォーマルウェア賢く着回す】
フォーマルウエア賢く着回し術とは?
3.1日付 MGプレス イクトモ!

今日から3月。
そろそろ卒業・入学シーズンが到来しますね。
子どもの節目に合わせてお母さんも
新しいフォーマルウエアを購入しようか悩むことも。
卒業式と入学式、同じになってしなうけど……
などと普段出番が少ない分、
悩む人もきっと多くいるかもしれません。
今回は、骨格とパーソナルカラーで似合う服を提案する
「スタイリスト・オフィス」代表のみのわさやかさんに
フォーマルウエアを賢く着回す方法をお聞きしました。

着回しのテクニックは必見です!
ぜひ紙面にてご覧ください。
★enjoy!習い事
今回は、一輪車で回転しながらフォーメーションをかえながら演技をしていく
「一輪車演技」をご紹介。

★物語の世界へ
「三びきのやぎのがらがらどん」

まだまだ寒い日が続く長野。
ここよりももっと寒いノルウェーでのお話。
単純なお話だからこそ、読み終えたあとに湧き出る疑問……
ぜひ、親子で話ながら読んでほしい1冊です。
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?
3.1日付 MGプレス イクトモ!

今日から3月。
そろそろ卒業・入学シーズンが到来しますね。
子どもの節目に合わせてお母さんも
新しいフォーマルウエアを購入しようか悩むことも。
卒業式と入学式、同じになってしなうけど……
などと普段出番が少ない分、
悩む人もきっと多くいるかもしれません。
今回は、骨格とパーソナルカラーで似合う服を提案する
「スタイリスト・オフィス」代表のみのわさやかさんに
フォーマルウエアを賢く着回す方法をお聞きしました。

着回しのテクニックは必見です!
ぜひ紙面にてご覧ください。
★enjoy!習い事
今回は、一輪車で回転しながらフォーメーションをかえながら演技をしていく
「一輪車演技」をご紹介。

★物語の世界へ
「三びきのやぎのがらがらどん」

まだまだ寒い日が続く長野。
ここよりももっと寒いノルウェーでのお話。
単純なお話だからこそ、読み終えたあとに湧き出る疑問……
ぜひ、親子で話ながら読んでほしい1冊です。
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?

メディア掲載 MGプレス
2.22付 MGプレス イクトモ! 【自由保育所「ひかりの子」設立の経緯や思い】
自由保育所「ひかりの子」
外遊び・食育・自主性を大切に
設立の経緯や思いとは?
2.22日付 MGプレス イクトモ!
安曇野市穂高柏原にある自由保育所「ひかりの子」
安曇野キリスト協会に付属する形で2011年に開園し、
12年目になる保育所。
責任者二子石京子さんに、設立の経緯や思いを聞きました。

50代半ばで設立を決めた二子石さん。
しかし、周囲の方からは「退職に向かう年齢で絶対無理!」と反対の嵐だったそう。
「ひかりの子」が目指すところとは?
二子石さんの原動力とは?
読み応えたっぷりの内容をぜひ紙面にてご覧ください。

★女性の声を届けようトークイベントなど
長野県の女性の未来をつくる『暮らすroom’sプロジェクト』は、
3月4日に信毎メディアガーデン1階ホールにてイベントを開きます。

また、長野県の女性の健康と働き方意識アンケートを募集しています。
回答者の中から抽選で15名に"嬉しい"プレゼントもご用意しています
詳細は紙面にてご覧ください。
★自宅で実践!薬膳シリーズ
大人気シリーズの第11弾。

今回は発酵食品編をお届けいたします。
「飲む点滴」としても広く知られている甘酒の活用方法など、
おすすめの活用方法情報が満載!
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?
MGプレスは信濃毎日新聞 中信地区に折り込まれています。
外遊び・食育・自主性を大切に
設立の経緯や思いとは?
2.22日付 MGプレス イクトモ!
安曇野市穂高柏原にある自由保育所「ひかりの子」
安曇野キリスト協会に付属する形で2011年に開園し、
12年目になる保育所。
責任者二子石京子さんに、設立の経緯や思いを聞きました。

50代半ばで設立を決めた二子石さん。
しかし、周囲の方からは「退職に向かう年齢で絶対無理!」と反対の嵐だったそう。
「ひかりの子」が目指すところとは?
二子石さんの原動力とは?
読み応えたっぷりの内容をぜひ紙面にてご覧ください。

★女性の声を届けようトークイベントなど
長野県の女性の未来をつくる『暮らすroom’sプロジェクト』は、
3月4日に信毎メディアガーデン1階ホールにてイベントを開きます。

また、長野県の女性の健康と働き方意識アンケートを募集しています。
回答者の中から抽選で15名に"嬉しい"プレゼントもご用意しています
詳細は紙面にてご覧ください。
★自宅で実践!薬膳シリーズ
大人気シリーズの第11弾。

今回は発酵食品編をお届けいたします。
「飲む点滴」としても広く知られている甘酒の活用方法など、
おすすめの活用方法情報が満載!
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?
MGプレスは信濃毎日新聞 中信地区に折り込まれています。

メディア掲載 MGプレス
2.15付 MGプレス イクトモ! 【日本の子育て 海外との違いとは?】
外国出身のママパパ4人に聞く
2.15日付 MGプレス イクトモ!
日本での子育てと海外の子育て
文化や習慣、社会的な仕組みに違いなどで、
子育ての環境も、もちろん違いがあります。
日本では当たり前のことでも
海外では疑問に感じることも。
今回は、中信地区で暮らす外国出身の4人のママパパに
日本と海外との違いや思うことなどをお聞きしました。



日本とは違う海外の子育て事情は必見です。
★亜矢子先生に聞いてみよう!
好評企画の亜矢子先生に聞いてみよう!は、
宿題に集中できない!

宿題していてもテレビみながら宿題している…と
悩む小4男子の母からのお悩み。
亜矢子先生はどんなアドバイスをしてくれたのでしょうか。
ぜひ紙面にてご覧ください。
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?
2.15日付 MGプレス イクトモ!
日本での子育てと海外の子育て
文化や習慣、社会的な仕組みに違いなどで、
子育ての環境も、もちろん違いがあります。
日本では当たり前のことでも
海外では疑問に感じることも。
今回は、中信地区で暮らす外国出身の4人のママパパに
日本と海外との違いや思うことなどをお聞きしました。



日本とは違う海外の子育て事情は必見です。
★亜矢子先生に聞いてみよう!
好評企画の亜矢子先生に聞いてみよう!は、
宿題に集中できない!

宿題していてもテレビみながら宿題している…と
悩む小4男子の母からのお悩み。
亜矢子先生はどんなアドバイスをしてくれたのでしょうか。
ぜひ紙面にてご覧ください。
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?

メディア掲載 MGプレス
2.8付 MGプレス イクトモ! 【家族が後押し!念願の菓子店開店】
働くママ・パパ
「お菓子工房 ペパン」店主 冨田琴美さん
2.8日付 MGプレス イクトモ!
松本市のレストラン「マンマ・ミーア」内にある「お菓子工房 ペパン」
店主でチーフパティシエの冨田琴美さん
2人のお子さんを育てながら昨年3月に念願の店をオープンさせました。
今回の働くママ・パパは、念願のお店を開店させた
冨田琴美さんに密着。

きっかけは?
そのとき家族は?
これからの夢は?
などここまでの苦労やこれからの夢などお聞きしました!
ぜひ紙面にてご覧ください。

★こどもとGO!
暖かい室内で子どもを自由に遊ばせられる、
子育て相談もできる松本市「こどもプラザ」をご紹介。

市内に4か所あり、育児や栄養・歯科相談など子育ての悩みについても気軽に相談でき、
絵本を借りることも可能だそう。
紙面にて詳細をご覧ください。
★親子で楽しむ冬のレジャー
冬本番!家族で楽しめる冬のレジャーを2回に分けてご紹介します♪

今回は「スノーシューハイキング」
スキーやスノーボードとはひと味違うスノーシューハイキング。
実際に体験してきました♪
未踏の雪原を歩く爽快感が楽しいそう。
ぜひご覧ください。
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?
「お菓子工房 ペパン」店主 冨田琴美さん
2.8日付 MGプレス イクトモ!
松本市のレストラン「マンマ・ミーア」内にある「お菓子工房 ペパン」
店主でチーフパティシエの冨田琴美さん
2人のお子さんを育てながら昨年3月に念願の店をオープンさせました。
今回の働くママ・パパは、念願のお店を開店させた
冨田琴美さんに密着。

きっかけは?
そのとき家族は?
これからの夢は?
などここまでの苦労やこれからの夢などお聞きしました!
ぜひ紙面にてご覧ください。

★こどもとGO!
暖かい室内で子どもを自由に遊ばせられる、
子育て相談もできる松本市「こどもプラザ」をご紹介。

市内に4か所あり、育児や栄養・歯科相談など子育ての悩みについても気軽に相談でき、
絵本を借りることも可能だそう。
紙面にて詳細をご覧ください。
★親子で楽しむ冬のレジャー
冬本番!家族で楽しめる冬のレジャーを2回に分けてご紹介します♪

今回は「スノーシューハイキング」
スキーやスノーボードとはひと味違うスノーシューハイキング。
実際に体験してきました♪
未踏の雪原を歩く爽快感が楽しいそう。
ぜひご覧ください。
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?

メディア掲載 MGプレス
2.1付 MGプレス イクトモ! 【親子で芝居披露「劇団こまねずみ」】
2.1日付 MGプレス イクトモ!
団長の岩淵小姫子さんと副団長の遠藤幸子さんが率いる
「劇団こまねずみ」
安曇野市穂高を中心に、ママ10人とその子どもたち約20人が所属する劇団です。

市内児童館や保育園デイサービスで楽しい芝居を披露しています。
今年15周年を迎える劇団は、
とにかく楽しくをモットーに活動されています。
観劇したお年寄りにも大好評!

そんな劇団の発足のきっかけや、
これからについてイクトモで取材してきました!
ぜひ紙面でご覧ください。
★物語の世界へ
「おおきいうさぎとちいさいうさぎ」(童話屋)

今年の干支にちなみ、ウサギが主人公のお話。
大きいウサギと小さいウサギがそれぞれ大きさにコンプレックスを抱き
それにどう向かうか…
読めば読むほど奥深いお話。
ぜひ、紙面にて詳しくみてくださいね。
★親子で楽しむ冬のレジャー
冬本番!家族で楽しめる冬のレジャーを2回に分けてご紹介します♪
今回は「ワカサギ釣り」

松本市の美鈴湖でワカサギ釣りができます。
実際に体験してきました♪
ぜひご覧ください。
寒い冬だけしかできないレジャーもいいですよね!
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?
団長の岩淵小姫子さんと副団長の遠藤幸子さんが率いる
「劇団こまねずみ」
安曇野市穂高を中心に、ママ10人とその子どもたち約20人が所属する劇団です。

市内児童館や保育園デイサービスで楽しい芝居を披露しています。
今年15周年を迎える劇団は、
とにかく楽しくをモットーに活動されています。
観劇したお年寄りにも大好評!

そんな劇団の発足のきっかけや、
これからについてイクトモで取材してきました!
ぜひ紙面でご覧ください。
★物語の世界へ
「おおきいうさぎとちいさいうさぎ」(童話屋)

今年の干支にちなみ、ウサギが主人公のお話。
大きいウサギと小さいウサギがそれぞれ大きさにコンプレックスを抱き
それにどう向かうか…
読めば読むほど奥深いお話。
ぜひ、紙面にて詳しくみてくださいね。
★親子で楽しむ冬のレジャー
冬本番!家族で楽しめる冬のレジャーを2回に分けてご紹介します♪
今回は「ワカサギ釣り」

松本市の美鈴湖でワカサギ釣りができます。
実際に体験してきました♪
ぜひご覧ください。
寒い冬だけしかできないレジャーもいいですよね!
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?

メディア掲載 MGプレス
1.25付 MGプレス イクトモ! 【子ども主体の学び考える】
子ども主体の学びとは?
映画「夢みる小学校」感想シェア会
1.25日付 MGプレス イクトモ!
「夢みる小学校」という映画をご存じですか?
子どもファーストし、先生がいない、通知表がない、校則が無いといった
新たな取り組みをしている小学校を紹介する教育ドキュメンタリー映画です。

「こどもが真ん中になる教育について考えたい」
そんな思いを持つ母親が中心となって自主上映会が
昨年12月、池田町会染小学校で行われました。

その映画をみた人たちによる感想シェア会が先日開催され、
イクトモで取材してきました。
様々な感想が飛び交ったシェア会。
ぜひ紙面にてご覧ください。
★自宅で実践!薬膳シリーズ
今回は、「気」についてのお話。

「気」とはなにか?
自分自身がご機嫌で過ごすには??
今回も、ためになるお話をお聞きしました。
☆亜矢子先生に聞いてみよう!
今回は、「勉強どころか、じっとしていられなくて…みんなに申し訳ない」
と悩む母親からの相談にお答えいただきました!

亜矢子先生の涙もののあたたかいアドバイスは紙面にてご覧ください。
今週は大人気シリーズ二本立てです♪
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?
映画「夢みる小学校」感想シェア会
1.25日付 MGプレス イクトモ!
「夢みる小学校」という映画をご存じですか?
子どもファーストし、先生がいない、通知表がない、校則が無いといった
新たな取り組みをしている小学校を紹介する教育ドキュメンタリー映画です。

「こどもが真ん中になる教育について考えたい」
そんな思いを持つ母親が中心となって自主上映会が
昨年12月、池田町会染小学校で行われました。

その映画をみた人たちによる感想シェア会が先日開催され、
イクトモで取材してきました。
様々な感想が飛び交ったシェア会。
ぜひ紙面にてご覧ください。
★自宅で実践!薬膳シリーズ
今回は、「気」についてのお話。

「気」とはなにか?
自分自身がご機嫌で過ごすには??
今回も、ためになるお話をお聞きしました。
☆亜矢子先生に聞いてみよう!
今回は、「勉強どころか、じっとしていられなくて…みんなに申し訳ない」
と悩む母親からの相談にお答えいただきました!

亜矢子先生の涙もののあたたかいアドバイスは紙面にてご覧ください。
今週は大人気シリーズ二本立てです♪
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?

メディア掲載 MGプレス
1.18付 MGプレス イクトモ! 【赤ちゃんと肌でコミュニケーション】
親子の優しいふれあいの時間が送れる
ママが赤ちゃんに愛情を伝える
スキンシップの一つ
とされている「ベビーマッサージ」
ここ数年、注目されています。
でも、どうやってやったらいいの?
と迷いますよね…
今回イクトモでは、
ロイヤルセラピスト協会認定講師の八木麻衣子さんに聞いた
すぐにできる簡単ベビーマッサージをご紹介!


ぜひ、赤ちゃんとの癒しの時間を過ごしてくださいね♪
★enjoy!習い事
「対局のマナー何より大切に」
今回は、安曇野市で活動している将棋クラブをご紹介。
ぜひ、紙面にてご覧ください♪

☆物語の世界へ
「おもちのおふろ」

お正月、おもちは食べましたか?
これからさらに寒さも厳しくなるこの時季。
心温まるおもちたちのお話です。
詳しくは紙面にて♪
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?
ママが赤ちゃんに愛情を伝える
スキンシップの一つ
とされている「ベビーマッサージ」
ここ数年、注目されています。
でも、どうやってやったらいいの?
と迷いますよね…
今回イクトモでは、
ロイヤルセラピスト協会認定講師の八木麻衣子さんに聞いた
すぐにできる簡単ベビーマッサージをご紹介!


ぜひ、赤ちゃんとの癒しの時間を過ごしてくださいね♪
★enjoy!習い事
「対局のマナー何より大切に」
今回は、安曇野市で活動している将棋クラブをご紹介。
ぜひ、紙面にてご覧ください♪

☆物語の世界へ
「おもちのおふろ」

お正月、おもちは食べましたか?
これからさらに寒さも厳しくなるこの時季。
心温まるおもちたちのお話です。
詳しくは紙面にて♪
☆子どものかわいいつぶやきや写真、子どもの作った作品(絵、工作、詩、料理)、
子育てにまつわるエピソードなどをぜひイクトモにお寄せください!
今しか残せない瞬間をぜひ、思い出に残しませんか?