ゆめサポ女子大 主催&公認企画
2021.6.10
プチ起業・フリーランス体験談講座@Zoom vol.18
6月のフリーランス体験談セミナーは
『複数の講座やワークショップを開催』&『保育士』という
ダブルワークをしているママ
『第二の人生をイキイキと過ごしたい』と
チョークアートの講師をしているママ
おふたりのお話をお伺いします♪

~プチ起業・フリーランス体験談講座@Zoom vol.18〜
「生々しいリアルな話が聞ける」と大好評(笑)
体験談講座、6月にも開催決定です!!
※参加ボタンだけではなく、
下記の申し込みフォームよりお申し込みください。
↓ ↓
https://forms.gle/WBHv3SDYkTncDp7GA
「好きや趣味」が他の人の役に立ち、仕事にもなる??
ㅤ
ㅤ
これって、
「そうなればいいな~」
と思う人はとっても多いと思うけど、
その反面、「やっぱり無理だよな・・・」
と思う人もとても多いと思います。
ㅤ
ㅤ
そりゃ、大儲けするのとはちょっと違うけど、
好きや趣味が、他の人に喜ばれたら嬉しいですよね。
ㅤ
ㅤ
そんなことを、
長野県内で実現している人の体験談です。
ㅤ
ㅤ
「仕事にし始めたところ」、
というリアルなお話を聞けるのは、
ここでしかありません!!
ㅤ
ㅤ
「どうしてそこにたどり着いたの?」
など、なかなか聞けない話をお届けしますので、
お楽しみに!!
第18回目の今回は、この方。
酒井麻衣さん
小1の長男、年少の長女、飲食店経営の夫と4人暮らし。
出産後、保育園等に預けて働くのではない選択をしたものの、ずっと引きこもって家にいるのも性格的に無理。世の中のお母さん達は産後どんな事をしているのかと検索の日々。
そこで見つけたオムツケーキ作りやベビーシャワーの資格を取得し、養成講座やワークショップを開催。
さらには、思いがけず3年程趣味で撮っていた写真に興味を持ってくださる方が出てきて、ママ向けのカメラ講座を始める。
学生時代に保育士と幼稚園教諭の資格を取得していたが活かせておらず気がかりだったが、未経験でも希望日だけのパートで良いと言われ、ダブルワークをスタートさせる。
ㅤ
ㅤ
塩原里佳さん
母が早くに他界したことで、おばあちゃんっ子だった娘に異変が。数年後に今度は父が病に倒れ、パートの仕事と両立しながら通い看護を続けたが、自分自身も体調を崩してしまう。この頃、息抜きに習っていたチョークアートが唯一心の支えとなっていた。
2年前に父親が他界し、3人の子どもたちが巣立ったのをきっかけに第二の人生を好きなことをしてイキイキとした生活を送りたいと考えるようになり、趣味で続けていたチョークアートの勉強を再開して2020.3に講師資格を取得する。
現在は松本市、辰野町でチョークアート体験会及び教室を開設し、オーダー看板を請け負う仕事をしている。
普段は聞くことができないこと、たくさん聞いてみましょう☆
◎日時
2021年6月30日(水)10:00~12:00
◎場所
各自お好きなところで
◎ファシリテーター
ゆめサポママ@ながの共同代表
森田舞
◎定員
20名
◎用意するもの
・ネットにつながるもの
(スマホ、パソコン、タブレット等)
・筆記用具とメモ用紙(ノート)
・自分の好きなお飲物
◎受講料
3,300円の予定でしたが
こういう働き方がある、
こういう人が地元にいる、
そんなことを多くの方に知ってもらいたいという思いから
無料で開催します!
◎お申込み
こちらのフォームよりお申し込みください
↓
https://forms.gle/WBHv3SDYkTncDp7GA
(迷惑メール受信拒否の設定などをされている方は、yumesapomama@gmail.comからのメールが受信できるよう設定の変更をお願いします。なお、3日以内に受付メールが届かない場合は迷惑メールをご確認いただくか、上記アドレスまでご連絡下さい。)
※なお、参加申し込みは、
長野県に関わらずどちらにお住まいの方でも
ご参加いただけます
お願い:宗教の布教活動、ネットワークビジネス、
MLM(マルチレベルマーケティング)等の方のご参加は
ご遠慮ください。
【Zoom初体験の方】のために、
サポートを無料でお付けします。
(事前に、ちゃんとつながるかどうかの確認)
お申し込み後に、詳細をお知らせします!
『複数の講座やワークショップを開催』&『保育士』という
ダブルワークをしているママ
『第二の人生をイキイキと過ごしたい』と
チョークアートの講師をしているママ
おふたりのお話をお伺いします♪

~プチ起業・フリーランス体験談講座@Zoom vol.18〜
「生々しいリアルな話が聞ける」と大好評(笑)
体験談講座、6月にも開催決定です!!
※参加ボタンだけではなく、
下記の申し込みフォームよりお申し込みください。
↓ ↓
https://forms.gle/WBHv3SDYkTncDp7GA
「好きや趣味」が他の人の役に立ち、仕事にもなる??
ㅤ
ㅤ
これって、
「そうなればいいな~」
と思う人はとっても多いと思うけど、
その反面、「やっぱり無理だよな・・・」
と思う人もとても多いと思います。
ㅤ
ㅤ
そりゃ、大儲けするのとはちょっと違うけど、
好きや趣味が、他の人に喜ばれたら嬉しいですよね。
ㅤ
ㅤ
そんなことを、
長野県内で実現している人の体験談です。
ㅤ
ㅤ
「仕事にし始めたところ」、
というリアルなお話を聞けるのは、
ここでしかありません!!
ㅤ
ㅤ
「どうしてそこにたどり着いたの?」
など、なかなか聞けない話をお届けしますので、
お楽しみに!!
第18回目の今回は、この方。
酒井麻衣さん
小1の長男、年少の長女、飲食店経営の夫と4人暮らし。
出産後、保育園等に預けて働くのではない選択をしたものの、ずっと引きこもって家にいるのも性格的に無理。世の中のお母さん達は産後どんな事をしているのかと検索の日々。
そこで見つけたオムツケーキ作りやベビーシャワーの資格を取得し、養成講座やワークショップを開催。
さらには、思いがけず3年程趣味で撮っていた写真に興味を持ってくださる方が出てきて、ママ向けのカメラ講座を始める。
学生時代に保育士と幼稚園教諭の資格を取得していたが活かせておらず気がかりだったが、未経験でも希望日だけのパートで良いと言われ、ダブルワークをスタートさせる。
ㅤ
ㅤ
塩原里佳さん
母が早くに他界したことで、おばあちゃんっ子だった娘に異変が。数年後に今度は父が病に倒れ、パートの仕事と両立しながら通い看護を続けたが、自分自身も体調を崩してしまう。この頃、息抜きに習っていたチョークアートが唯一心の支えとなっていた。
2年前に父親が他界し、3人の子どもたちが巣立ったのをきっかけに第二の人生を好きなことをしてイキイキとした生活を送りたいと考えるようになり、趣味で続けていたチョークアートの勉強を再開して2020.3に講師資格を取得する。
現在は松本市、辰野町でチョークアート体験会及び教室を開設し、オーダー看板を請け負う仕事をしている。
普段は聞くことができないこと、たくさん聞いてみましょう☆
◎日時
2021年6月30日(水)10:00~12:00
◎場所
各自お好きなところで
◎ファシリテーター
ゆめサポママ@ながの共同代表
森田舞
◎定員
20名
◎用意するもの
・ネットにつながるもの
(スマホ、パソコン、タブレット等)
・筆記用具とメモ用紙(ノート)
・自分の好きなお飲物
◎受講料
3,300円の予定でしたが
こういう働き方がある、
こういう人が地元にいる、
そんなことを多くの方に知ってもらいたいという思いから
無料で開催します!
◎お申込み
こちらのフォームよりお申し込みください
↓
https://forms.gle/WBHv3SDYkTncDp7GA
(迷惑メール受信拒否の設定などをされている方は、yumesapomama@gmail.comからのメールが受信できるよう設定の変更をお願いします。なお、3日以内に受付メールが届かない場合は迷惑メールをご確認いただくか、上記アドレスまでご連絡下さい。)
※なお、参加申し込みは、
長野県に関わらずどちらにお住まいの方でも
ご参加いただけます
お願い:宗教の布教活動、ネットワークビジネス、
MLM(マルチレベルマーケティング)等の方のご参加は
ご遠慮ください。
【Zoom初体験の方】のために、
サポートを無料でお付けします。
(事前に、ちゃんとつながるかどうかの確認)
お申し込み後に、詳細をお知らせします!