ゆめサポママとは?
2016.8.30
~コンセプト・想い~

「長野で子育てできて良かった」
と思いあえるママを増やしていくための活動を行います。
☆「子育て」と「働く・学ぶ」を応援します☆
子どもの夢を応援するのは、子育ての醍醐味。
しかし、それは結構簡単なことではありません。
「子どもが夢を持っていない、見つけられない
そんな声をよく耳にします。
だからこそ、子どもが夢を描けるようにサポートできるママを目指しませんか?
そのために必要なことの一つ。
親も夢を持って、大変なことも含めてイキイキと生きていること。
そして、精神的な応援もそうですが、経済的な応援も(^_^;)
さらには、親になるって楽しいよ、幸せだよってこと感じ、
それが子どもたちに伝わったらいいなとも思います。
「子育てって大変」「親は子どものために犠牲になるもの」
と子どもが思ってしまったら、
子ども自身が、親になりたい!と思いにくいのではないでしょうか?
(=結婚も、子どもを持つことも遠のいてしまうかも・・・)
子どもが夢を持ち、それを応援できるママになるためにも、
「子育て」と「働く・学ぶ」をみんなで楽しみたいです!

◆孤育て(こそだて)は、もうやめよう。
~お互いが向上できるママ友や先輩ママとの出会いの場の提供~
女性の多くは、結婚、妊娠、出産、育児、介護・・・とライフステージの変化にどうしても影響を受けやすくなります。
先輩ママの声を気軽に聞くことができれば、子育ての不安も解消できることが多々有ります。
長野県に住みながら子育てをしている母親に向けた、「人、学び、情報との出会いの場」を作ります。
◆漠然とした不安は、もうやめよう。
~仕送りに不安を抱えないためにも子育て中だからこその働き方の提案~
地方に住む親として「学費・仕送り」への不安を少しでも解消すべく、収入アップについてもみんなで考え、自己成長もみんなで目指します。
ネットが普及した今。働き方が多様化し、「正社員」か「パート・派遣」か「専業主婦」か?だけの選択だけではなくなりました。
起業、プチ起業、フリーランス、在宅ワーク・テレワーク、ダブルワーク、トリプルワークなど、様々な働き方があります。
どんな働き方でも責任を持ち、自分の考えに合った働き方・収入アップの方法を探ります。

【ゆめサポママ@ながのサイトの目標】
良いものがあったとしても知ってもらわなくてはないも同然。
ですので、知ってもらいたいのですが、子育て中のママも忙しいし、口コミにも限界がある。
だとしても、スマートフォンなら、子育て中で出かける場所も限られていたり、ゆっくりとパソコンの前に座れない時期でも手軽に情報を手に入れることができます。
その反面、情報過多な時代においてママたちが本当に安心して使えるサイトを探すのは案外難しいという面もあります。
「ゆめサポママ@ながの」は、webサイトを通じて、地方での子育てがより楽しく、学びも得られる情報発信をしていきたいと考えています。
「とりあえず、ゆめサポママのページを見れば、何かわかるよね」
そんな風に言える、長野県の子育て情報をギュウギュウに詰め込んだ本当の意味で使えるサイトを目指します!